2006/04   2006/05   2006/06   2006/07   2006/08   2006/09   2006/10   2006/11   2006/12   2007/01   2007/02   2007/03   2007/04   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/10   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/08   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/02   2009/03   2009/04   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/06   2010/07   2010/08   2010/09   2010/10   2010/11   2010/12   2011/01   2011/02   2011/03   2011/04   2011/05   2011/06   2011/07   2011/08   2011/09   2011/10   2011/11   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/07   2012/08   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/08   2013/09   2013/10   2013/11   2013/12   2014/01   2014/02   2014/03   2014/04   2014/05   2014/06   2014/07   2014/08   2014/09   2014/10   2014/11   2014/12   2015/01  

セキュリティ対策ソフト
2010/04/26(Mon)
一般に、パソコンにはウイルス対策ソフトやセキュリティ対策ソフトを導入することが常識となっています。
特に最近では、コンピュータウイルスの感染を防ぐというより、不正な情報漏洩を防ぐことが主たる目的となっているようです。


弊事務所でも開業当初より市販の有名なソフトを導入していましたが、昨年より、年間コストの安い「VS(仮名)」というセキュリティ対策ソフトに変更しました。
しかし、それが間違いでした。


昨年「VS」を導入した当初は特に問題がなかったのですが、主に年明け以降になって、必要なソフトをウイルスと認識して削除してしまったりするようになりました。
仕方なく復旧作業を繰り返すうちに、私は「VS」のセキュリティソフトとしての精度に疑問を感じるようになっていました。


そして、先日大事件が起きました。
月曜日にパソコンを立ち上げようとしても途中で電源が落ちてしまうのです。
何度繰り返しても状況は変わりません。
苛々してパソコンメーカーのサポートデスクに電話をしても、クレームが殺到して全く繋がりません。
この時点で同様のトラブルが多発していることを知り、また「VS」の仕業かと直感していました。


二時間後、サポートデスクにようやく電話が繋がり、パソコンの復旧は無事終了したのですが、原因はやはり「VS」でした。
どうやら、パソコン内の機器のドライバソフトをウイルスと認識して削除してしまったことが原因のようです。


パソコンの安全を守るためのソフトがパソコンを動かなくさせる。
これでは本末転倒です。
早速、「VS」を廃止して、以前に導入していたソフトに戻すことにしました。
コスト面だけで判断してしまったことを猛省しています。


信和綜合会計事務所(大阪市中央区の税理士法人)
http://www.shinwa-ac.net/
税理士をお探しの方がいらっしゃいましたら、信和綜合会計事務所に是非ご紹介ください。


私の中高時代〜抑圧の日々
2010/04/19(Mon)
小学校時代のスパルタ式の塾のおかげで、私は私立学校に入学することになりました。
それが岡山白陵中学校・高等学校です。


現在の私の母校は東京大学に20人以上の合格者を輩出する進学校となっていますが、私の通っていた昭和56年〜昭和63年当時は東京大学に合格する人は数人程度の学校でした。
私は10期生であり、学校自体の歴史が浅かったこともあるかとは思いますが、学園創設者M先生(通称:園長)の時代錯誤の教育方針が大きく影響していたことは否めません。


<不合理な教育>
@第二次大戦以前の自分が使っていた英語のテキストを使う。
→中1で習う英単語が「soldier(兵隊)」「tank(戦車)」
A中3から高2までドイツ語かフランス語が必修科目となっている。
→受験には全く関係がありません。
B中学校でも留年制度がある。
→義務教育で留年させるのは通常ではありえません。
C英文の暗唱テストが毎回あり、できないと尻を棒で20回叩かれる。
→ひとつ間違えるごとにマイナス5点の減点方式でした。
DM先生はいつ激怒するかわからない。
→当時は「園長が発狂した」と言っていました。


<理不尽な校則>
@通学以外で外出するときは事前に学校の許可を受けなければならない。
→違反すると2週間の停学
A外出する場合は制服でなければならない。(私服禁止)
→違反すると2週間の停学
B通学時に飲食してはならない。(ジュースも禁止)
→違反すると2週間の停学
C頭髪は丸刈り
→規定以上に伸ばすと、昔の武士のように頭の中央部だけ刈られる。


そんなM先生も私が中学2年生のときに急逝され、不謹慎ではありますが、正直ほっとしたことを記憶しています。
おそらく、M先生がその後も健在であれば、私は母校を卒業できず中退していたことでしょう。


M先生亡き後、上記の不合理なな教育はすぐに見直されましたが、理不尽な校則はなかなか改められませんでした。
私はそんなバカなものを守れるはずもなく、卒業までの6年間に、恥ずかしながら無期停学:1回と停学2週間:1回の処分を受けました。


停学といっても、自宅謹慎などというヌルいものではありません。
学校の周辺で、穴掘りや草むしりなどの強制労働をさせられるのです。
高い授業料を親に払ってもらっているのに。。。


そして、私は自分は悪くないと信じていましたので、反省などできるはずもありません。
「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!!」
この機会に身体を鍛えるんだと自分に言い聞かせて、狂ったようにツルハシを振るっていたことを覚えています。


まさに忍耐力だけを培った中高時代でした。


(Episode 3)


信和綜合会計事務所(大阪市中央区の税理士法人)
http://www.shinwa-ac.net/
税理士をお探しの方がいらっしゃいましたら、信和綜合会計事務所に是非ご紹介ください。


とある税務調査(U)
2010/04/12(Mon)
先日、お客様の会社に税務調査がありました。


そのお客様にとっては5年ぶりの税務調査でしたが、全く気にされていないご様子でした。
それに対し、案の定、私は色々と気をもんでしまうタイプですので、前日は寝つきが悪かったです。
別にやましいことは全くないのですが・・・。


それはさておき、今回の税務調査は2日間の予定でした。


(1日目)
・事業の概況の聴取
・売上、仕入の伝票の流れの把握
・期末日前後の売上・仕入のチェック
(当期の売上とすべきものがもれていないか?来期の仕入とすべきものが当期に計上されていないか?)


(2日目)
・機械設備の購入契約書・納品日の確認
(減価償却は正しく計算されているか?特別償却額は適正か?)
・期末日直前に計上された経費のチェック
(当期の経費として計上すべきものか?)
・年末調整のチェック


調査は順調に進み、予定より早く2日目の昼過ぎには調査は終了しました。
予想通り、特に大きな問題がなかったことは良かったのですが、本音を言いますと、1日半も拘束されるのは辛いです。
「日程消化」
諸般の事情により、これ以上は書きません。


信和綜合会計事務所(大阪市中央区の税理士法人)
http://www.shinwa-ac.net/
税理士をお探しの方がいらっしゃいましたら、信和綜合会計事務所に是非ご紹介ください。


メールマガジン
2010/04/05(Mon)
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、信和綜合会計事務所は毎月20日頃にメールマガジンを発行しています。


このメールマガジンは、テキスト形式(文字ばかりのメルマガ)ではなく、HTML形式(画像クリック型のメルマガ)となっていますので、興味のある項目だけを選んで読むことができます。


記事は毎月12項目あります。
会計・税務に関するものだけでなく、人事・総務・経営に関するものなども用意していますので、多くの方にご好評をいただいております。


メルマガのサンプル
↓↓↓
http://www.m-impact.com/mail/fan/shinwa-ac


登録・解除も簡単な操作ですので、ご興味のある方は是非ご登録ください。
メルマガの登録は、「事務所ホームページのトップページ」または「上記メルマガサンプル」のどちらからも可能となっております。


今日は宣伝になってしまいました。


信和綜合会計事務所(大阪市中央区の税理士法人)
http://www.shinwa-ac.net/
税理士をお探しの方がいらっしゃいましたら、信和綜合会計事務所に是非ご紹介ください。


大阪市中央区の会計事務所
会計・経営相談・法人決算・相続対策の信和綜合会計事務所